広告 ブログの始め方

AFFINGER6の購入&導入手順を徹底解説

AFFINGER6(WordPressテーマ)の導入手順3STEP!【簡単10分】

AFFINGERの導入手順は、簡単3STEP。

AFFINGER6(WordPressテーマ)を購入する
②ダウンロードする
③WordPressに導入して有効化

初めてWordPressを使う方であればなおさらその気持ちはわかります。
私もWordPressの初めて使ったとき・・・慣れるまで時間かかったよ

目的はAFFINGER6を導入してブログ運営を通して収入を得ることだよね。

最後まで読めばAFFINGER6の導入方法が完了するとともに、ブログ運営で次に何をすれば良いのかまでの未来もイメージできるようになるよ。

10分で終わるので、ご安心くださいね!

\「稼ぐ」に特化したWordPressテーマ/

AFFINGER6 14,800 円(税込)


購入の流れ

1.AFFINGER6購入ページにアクセス

2.お客様情報を入力

3.お支払い方法の選択

4.入力内容確認

5.カード情報入力

購入完了!

STEP1:AFFINGERを購入する

AFFINGER6(WordPressテーマ)の公式サイトから購入しましょう。


\「稼ぐ」に特化したWordPressテーマ/

AFFINGER6 14,800 円(税込)




「ACTION AFFINGER6」の購入画面になるので、ご注文内容を確認してから、インフォトップのご利用が「初めて」の場合は

「初めてインフォトップをご利用の方はこちら」をクリック。

すでに登録している場合は、「会員登録済みの方はこちら」をクリックすればOK!

次に、本人確認のステップです。

任意のメールアドレス(例:~~~~@yahoo.co.jp)を入力し、「認証コード送信」のボタンをクリックしましょう



らぴす
らぴす

スマホのキャリアメール(例:@docomo)は受信しづらいから、なるべくフリーメール(例:@yahooや@Google)がおすすめだよ!

お客様情報の入力


お客様情報の入力です。

項目にしたがって入力してね!

お支払い方法の選択


支払い方法の選択をしてください。

らぴす
らぴす

クレジットだとコンビニなどに振込にいく手間もなく楽かも!

次にお支払方法を選択します。決済方法は画像の通りで以下から選べるようになっています。

  • クレジットカード
  • 銀行振込・郵便振替
  • コンビニ決済
  • BitCash
  • PayPal


「プライバシーポリシー及び購入者利用規約」に同意し、チェックを入れて、「注文内容を確認」ボタンをクリックしましょう

最後にご注文内容をよく確認し、あとは画面の案内に沿って購入手続きを完了となります。



購入するWordPressテーマがAFFINGER6、もしくはAFFINGER6 PACK3になっているか。当サイトの購入特典が付属されているか。以上の確認が取れたら、購入確定のボタンを押していただければ購入完了です。



\「稼ぐ」に特化したWordPressテーマ/

AFFINGER6 14,800 円(税込)


AFFINGER6購入後の初期設定ガイド

次にAFFINGER6を購入した際の初期設定について解説しますね。

ようやくここまできたね!あともうひといき

初期設定の方法については、AFFINGER6を購入した際に公式サイトにてユーザーページにログインできるようになるので、そちらの方が詳しく確認することが出来ます。

ここでは購入したAFFINGER6を購入して、WordPressで有効化するところまでを解説します。

インストール方法と有効化の手順

AFFINGER6の購入が完了したら、インフォトップTOPページ右上の”購入者”ボタンからログインをします。

ログインするアカウント情報は先ほど作成したメールアドレスとパスワードを入力すればOKです。

ログインすると”注文履歴・ダウンロード”ボタンがあるので、クリックする。

購入履歴一覧という項目内にダウンロードというリンクがあります。

AFFINGER6をダウンロード後、zipファイルを解凍するとAFFINGER6のテーマデータが確認できます。

注意点
※有効期限が14日間なので、ダウンロード期限に注意しましょう。

AFFINGER6のインストール方法

AFFINGER6をWordpressにインストールします。

まずは、AFFINGER6をダウンロードしたフォルダの中をチェックすると、先ほどインフォトップからダウンロードしたzipファイルが確認できます。

そのファイルを解凍すると、"affinger.zip"と"affinger-child.zip"という2つのファイルが解凍されます。

この2つのファイルはWordPressにそのままインストールする際に使用するので、解凍はせずにそのままにしておきます。

ここまでの流れ

  1. インフォトップからダウンロードしたファイルを確認
  2. インフォトップからダウンロードしたファイルを解凍
  3. 解凍後の2つのzipファイルは解凍しない

次にWordPressの管理画面を開きましょう。

管理画面のサイドバーから”外観”→”テーマ”と進みます。

すると画像のように”新しいテーマを追加”というボタンがあるのでクリックしましょう。

更に画面左上に”テーマのアップロード”というボタンがあるので、クリックするとファイル選択のボタンが表示されます。

そのボタン部分に先ほど解凍してきたときに出てきた"affinger.zip"と"affinger-child.zip"をそれぞれドラッグアンドドロップをして、”今すぐインストール”ボタンをクリックすることでインストールが完了。

ここまでの流れ 

  1. WordPressサイドバーの外観
  2. テーマ
  3. 画面左上部の”新しいテーマを追加”
  4. 画面左上部の”テーマのアップロード”
  5. ファイルを選択ボタンに"affinger.zip"と"affinger-child.zip"をドラッグアンドドロップ
  6. 今すぐインストールボタンを押してインストール

AFFINGER6をWordPressで有効にする際の注意点

AFFINGER6のインストールは完了しました。

疲れましたね!よくがんばりました!!
ひとつ注意することがあるよ

AFFINGER6をインストールする際に2つのテーマファイルをインストールしましたよね。

2つのうちの有効化するのはAFFINGER Childの方です。

なんでAFFINGER Childなの?

WordPressテーマの役割に違いがあります

AFFINGER:親テーマ
AFFINGER Child:子テーマ

親テーマは大元のコアデータ。Childはコアデータに大きな損傷や改変などが加わらないように、AFFINGER6を利用するのに必要最低限必要なデータのみを引っ張ってくる役割を持っています。

一般的にはAFFINGERの親テーマを編集はしないので、WordPressの知識が上がってきたところで編集をしたいと思った時に初めて触ることになるテーマです。

ここは間違わないようにしないとね

初期設定でおさえるべきポイント

AFFINGER6のインストールまで完了しました。

ほんとうにおめでとう!これであなたもブロガーです。

初期設定ポイント
①AFFINGER6をインストールしつつ有効化すると、WordPressサイドバーに”AFFINGER 管理”という項目が追加されます。
”はじめに”という項目の内容が表示されているので、”公式マニュアル”ボタンをクリック!
②AFFINGER6のマニュアルページにログインするときは、”公式マニュアル”ボタンの下にパスワードの記載があるので、入力して次の画面に進みます。
AFFINGER6に関してのマニュアルサイトが表示されます。
このマニュアルサイトでほぼ完結します。

このマニュアルは便利そうだね

やっとここまできましたね。

インストールして使えるようになりましたね。

お疲れさまでした!!

おすすめ

-ブログの始め方