広告 ブログの始め方

このガイドでは、COZUCHI(コズチ)の始め方を誰でもできるように、画像付きでまとめたよ!

COZUCHI(コズチ)どうやって始めるの?


マネして始めるだけで、誰でCOZUCHI(コズチ)を始められるよ!

ほったらかしで配当金もらっちゃおう✨


\ 5分でサクッと完了✨/



必要書類

らぴす
らぴす

事前に準備してね!


必要種類

・顔写真付きの本人確認書類1つ
(マイナンバーカードや自動車免許証など)
・登録する取引口座の情報
(通帳、キャッシュカードなど)




COZUCHI(コズチ)に登録する方法

COZUCHI(コズチ)に登録するには、

  1. 新規会員登録
  2. 出資者登録
  3. 本人確認をする
  4. 案件への申込み

この4ステップだけ!

らぴす
らぴす

かんたんなので、一緒に登録していきましょう!



①新規会員登録する

まずは、COZUCHI(コズチ)にアクセスするよ!

▶︎公式サイトはこちら

公式サイトにアクセスしたら、
公式サイトにアクセスしたら、「無料会員登録」をタップして、「登録に進む」を押します。



携帯電話番号、メールアドレス、パスワードを入力して「登録に進む」をタップします。



携帯電話番号に届いた認証コードを入れたら、会員登録は完了です!

らぴす
らぴす

お疲れさまでした!!
これで終了です。



②投資家登録を入力

次は、投資家登録を入力です。

名前や生年月日、住所など必要事項を入力していきましょう!!




投資経験など画面に沿って、チェックしてね。



内容を確認してOKだったら、「申し込む」をタップ。

③免許証などの本人確認書類を撮影

本人確認の方法を選ぼう!

指示にしたがって、撮影しましょう。

らぴす
らぴす

何回かやるとうまく撮影できるよ



これでコズチの申込みが完了!

下図のように投資家審査の結果が送られてきたら、口座開設完了です。

あとは投資したいプロジェクトを見つけて、応募をしていきましょう。

らぴす
らぴす

私の場合はメールが届くまで、2時間くらいだったよ!

COZUCHIをサクッと始めよう!

はじめてのCOZUCHI投資の基本的な流れを紹介するよ。

ぜひCOZUCHIを活用して、資産を増やしていきましょう。


らぴす
らぴす

さっそく、案件に応募してみよう!
応募はとっても簡単にできるよ!


ファンドに応募する

COZUCHIの公式サイトに新規ファンドの情報が掲載されたら、以下のステップで応募を検討します。




ファンドの見定め

ファンド、つまり物件(案件と呼んだりもします)の情報を確認します。

事業場所や事業用途、利回りや運用期間をチェックします。

ファンドのページでチェックすべきポイントを3つ

① 運用期間を確認する

② 想定利回り(年利)を確認する

③ 事業目的や所在地、募集金額を確認する

らぴす
らぴす

利回り(年利)も運用期間と一緒で、ファンドによってバラバラなので、よくみてね!


利回りは、約4.0%から高いものだと運用期間2ヶ月でなんと年利50.9%という神物件があったことも。



投資シミュレーション

応募する価値アリと判断したら、具体的にいくら投資するか投資シミュレーション画面に金額を入力して、想定利益を確認します。

たとえば、上のファンドに10万円を投資する場合、14ヶ月後に源泉所得税を引いた4,921円が増えて戻ってきます。


さっそくCOZUCHIに応募してみよう!

応募したい案件を開きます。

4つの書面を確認して「出資する」をタップしましょう。

応募口数を入力します。

らぴす
らぴす

一口=10,000円から申し込みできますよ!


らぴす
らぴす

これで応募申し込みが完了したよ!
お疲れさまでした😊

おすすめ

-ブログの始め方