広告 ブログの始め方

【保存版】インスタ×「読書でお金を増やす」仕組みで月3万円!

「本を読むだけで、お金が増えるって本当?」


そう聞くとちょっと怪しく感じるかもしれません。



子育てと家事に追われながらも、自分の時間を「学び」に使うことで、未来のお金も、今の安心も手に入れられるんです。


この記事では、なぜ読書がお金につながるのか、その具体的な仕組みと方法は、




Amazonオーディブル




聴くだけでなく紹介することで1件につき1500円稼げる方法が、Amazonオーディブルアフィリエイト!!


ブログを始めてみたけど、なかなか報酬が発生しない」という方は、

最後まで読むと、Amazonオーディブルアフィリエイトでの稼ぎ方がわかり、収益を得るチャンスを掴めますよ!


この記事でわかること

・無料で読んで稼ぐ方法
・本を読んでがっちり稼ぐ流れ
・1日10分で未来が変わる

保存して、何度でも見返してくださいね!

自己紹介

はじめまして、らぴすです。
40代・1児のママ。以前は販売促進や広告宣伝の仕事をしていましたが、育児との両立を考え、働き方を見直しました。

正社員で働くのが難しい状況でも「お金の知識をつければ、収入は作れる」と信じて実践した結果、コツコツの積み重ねで5年で1300万円を貯めることに成功。

難しいことをしたわけではなく、アフェリエイトをすることで、つまり「本を読む」などを起点にお金の流れを変えてきました。



だからこそ、「子育て中で忙しいママにこそ伝えたい!」という気持ちで、このブログを書いています。


無料で読んで稼ぐ方法

読書=お金の知識の“元手”になる

投資や副業、節約のアイデアは、必ず誰かが試してきたもの。

その知識を本から最短で学べるのが最大のメリットです。


特に子育てママは時間が限られているからこそ、効率的にインプットできる読書が最強なんです。

読書で稼ぐカラクリは…



Audible(オーディブル)で読んだ本のレビュー記事を書き

オーディブルを紹介して広告収益をもらうという方法です👍


昔から本は読めヨメーって、言われてきたよね・・・(汗)


読書が収益化につながる3つのステップ

  1. インプットで知識を得る
    お金や働き方に関する本を読むことで、最新の考え方を吸収できます。
  2. アウトプットで発信する
    学んだことをSNSやブログにまとめて発信すると「共感」や「信頼」につながります。
  3. 商品やサービスとつなげる
    「この本で学んだ内容を実践したらこうなったよ」と紹介すれば、自然に商品購入につながります。

この流れを続けるだけで、読書が“お金になる仕組み”へと変わっていきます。

収益化までやることは、

①ブログをつくる

②月3冊の本を読む(ジャンルは投資・副業・マインド系)

③レビュー記事を書く

③学んだことを小さく実践(積立NISA・ブログ開始など)

④フォロワーから「その本教えて」と言われて商品リンクを貼る

⑤ブログとInstagramで発信




結果として、**「知識→発信→収益化」**の流れができ、読書が資産形成の大きなきっかけになります。

本を読んでがっちり稼ぐ流れ

ステップ1:ブログをつくる

「ブログってむずかしそう…」と思うかもしれませんが、実はとてもシンプルです。

SNSとちがってスルーされがちだけど、長く読まれるのがブログの強みです。


らぴす
らぴす

「自分の本棚」をネット上に作るような感じ。

始め方は

①ネット上の住所(ドメイン)をとる

②サーバーに登録してブログを置く場所を作る

③WordPressというブログ用のソフトを入れる。


この3つでOK!最初はデザインや見た目を気にせず、自己紹介や本の感想を1記事アップすることから始めましょう。
大切なのは「やってみること」と「続けること」。


難しく考えずに、まずは一歩ふみ出すのが成功のコツです。




ConoHa WINGでブログの開設がこちらの記事から無料でみれます!

無料でみる!CHECK

【たった10分】ブログの始め方

続きを見る




キャンペーン実施中!! 


さらに、記事で紹介しているブログ開設に必要なレンタルサーバー

【国内最速No.1】高性能レンタルサーバーConoHa WING」では、

現在お得にブログをはじめられるキャンペーン中!

業界最安水準でお得にブログを始められるので、今がお得です。

期間限定なので安く始められる今のうちがオススメです✨
※途中で終了/変更になる可能性があるので注意⚠️


\初心者でもたった10分/



ステップ2:月3冊の本を読む

収益化の土台は「知識を増やすこと」。

らぴす
らぴす

おすすめは投資、副業、マインドの3ジャンル。



本から学ぶと「こうすればいいんだ!」という新しい視点が手に入ります。

読む時間がないママは、家事の合間にオーディオブックを聞いたり、寝かしつけ後の10分を「読書タイム」にするのがおすすめ。

大事なのは全部覚えることじゃなくて

「学んだこと3つ」と「すぐできそうなこと1つ」だけメモすること。


これだけでブログに書くときに困りません。
小さな学びの積み重ねが、自分の資産になり、やがてお金にもつながります。

Audible (オーディブル)をまだ利用してない方は、

3ヶ月間無料で体験できるキャンペーン中なので、ぜひこの機会に体験してみてね!

※途中で解約すれば完全無料で体験できるよ😊


ステップ3:レビュー記事を書く

読んだ本は「レビュー記事」にすると収益化の材料になります。

書く流れは
①気づきを1つ書く
②本の内容を3つにまとめる
③やってみたことを書く
④「これやってみて!」と読者にすすめる
⑤本のリンクをつける


この5ステップでOK!
むずかしい言葉は使わず、友達に話すように書くのがコツ。


文章を短めにすると読みやすくなりますし、写真やイラストを入れるともっと伝わりやすいです。


「今すぐできること」を入れると、読者が行動してくれるきっかけになります。


小さな記事でも積み重ねれば大きな信頼になります。

らぴす
らぴす

大事なのは完璧をめざさず「書いて出す」こと



ステップ4:広告を貼る

Amazonオーディブルアフィリエイトで稼げるASPは、以下の2つ。

Amazonオーディブルアフィリエイトで稼げるASP 2つ

①Amazonアソシエイト
②もしもアフィリエイト


2つの違いについて説明するね。

①Amazonアソシエイト

Amazonの商品を紹介できる仕組み。

本や日用品、子育てグッズなど、ほとんど何でもリンクにできる。

「この本おすすめだよ」と紹介して、そのリンクから買ってもらうと数%の紹介料が入ります。

メリット:商品数が多い!みんなAmazonを使っているから、購入につながりやすい。

デメリット:審査がちょっと厳しめ。最初のうちは合格しにくいこともある。

②もしもアフィリエイト

たくさんの会社の商品をまとめて紹介できるサイト。

Amazon・楽天・Yahooショッピングのリンクもここから作れるので便利!

メリット:審査がAmazonアソシエイトよりやさしい。初心者でも登録しやすい。

自動で「楽天・Amazon・Yahoo」のリンクをまとめて表示する機能(かんたんリンク)があり、使いやすい。

デメリット:紹介できる商品数は多いけど、報酬の割合がAmazonアソシエイトより少し低いこともある。


💡まとめると…

  • 「すぐに紹介を始めたいママ」には もしもアフィリエイト がおすすめ。
  • 「本格的に長くやっていきたいママ」には Amazonアソシエイト にも挑戦しておくと強い。

もしもアフェリエイトがおすすめな理由は、

 ①もしもアフィリエイトはASP登録審査がいらない
 ②もしもアフィリエイト経由のAmazon審査は通りやすい(Amazonアソシエイトは難しい)
 ③できる事はAmazonアソシエイトとほぼ同じ(Amazon物販のアフィリエイトも可能

報酬額
Audible無料体験の新規登録:1350円
※時期によって多少変動します

Amazonアソシエイトの場合、180日(約6か月)の間に3件成約をしないといけないというノルマもあるのでハードルはがあります。

らぴす
らぴす

学んだことは「小さく試す」ことが大切


例えば、積立NISAを少額で始めてみる、ブログを月1記事だけ書いてみる、家計簿を見直して無駄な出費を1つ減らす。


結果は大きくなくてもかまいません。
「やってみた」こと自体が記事やSNSのネタになり、読者から「この人は本当に行動しているんだ」と信頼してもらえます。

失敗しても大丈夫!その経験さえもコンテンツになります。



行動したことをシェアするだけで「共感」や「学びになる」と言ってもらえるんです。

つまり、完璧な成功よりも、小さな実践の積み重ねこそが収益化の近道なんです。

ステップ5:ブログとInstagramで発信

らぴす
らぴす

最後は「発信」です。

ブログにレビュー記事を書いたら、その内容をInstagramにまとめて投稿してみましょう。

ストーリーズで質問を募集したり、日常の実践をシェアすると「その本知りたい!」と聞かれるようになります。


そこでブログ記事と一緒に本のリンク(アフィリエイト)を紹介すれば、自然に収益化につながります。


ポイントは「ブログとSNSを連動させること」。



ブログだけでもSNSだけでも弱いですが、2つを組み合わせると信頼感が一気に増します。

週ごとに発信のリズムを決めると、無理なく続けられます。

親しみやすく発信すれば、フォロワーが自然にファンになり、収益にもつながりますよ。

1日10分で未来が変わる

らぴす
らぴす

「読書って時間がかかるし、難しい」と思っているママにこそ伝えたいのは、1日10分でも未来は変えられるということ。小さな積み重ねが、家計にも心にもゆとりを生んでくれます。

無料体験1件で1,500円も報酬がもらえるので

1.5日に1件ずつ積み上げれば月3万円が稼げます👍

  1. ブログを作る(資産になる場所を持つ)
  2. 月3冊の本を読む(学びを増やす)
  3. レビュー記事を書く(発信の材料にする)
  4. 広告を貼る
  5. ブログとInstagramで発信し、収益化につなげる

これがスタート地点です。

今「時間がないから」「どうせ私には無理」と思っているなら、今日がその壁を超えるタイミング。

あなたの未来を変えるきっかけに、この1冊をぜひ手に取ってみてください。

まとめ

収益化を目指すときに大事なのは「いきなり完璧を求めない」ことです。

最初からデザインを凝るよりも、まずは1記事を公開して「やってみる」ことが大切。

読書も同じで、1冊を全部理解しなくてもいいんです。

大事な部分を3つメモしてアウトプットすれば十分。

記事を書くときは「友達に話すみたいに」を意識すると、読み手にとって親しみやすい文章になります。

そして必ず「学んだことを小さく試す」。


行動したこと自体が記事やSNSのネタになり、読者からの信頼につながります。


最後に、発信とブログをセットで動かすこと。


Instagramだけでも、ブログだけでも弱いですが、2つを連動させると信頼性がグッと上がり、自然に「その本教えて」と聞かれるようになります。


らぴす
らぴす

小さな積み重ねを楽しみながら続けることが、一番の近道です。

  • 読書は知識を得る最短ルート
  • インプット→発信→収益化の流れを作ればお金につながる
  • 最初の一歩は「1冊の本」から

本で学んだ知識は、絶対にあなたの人生を裏切りません。

今日から一緒に、お金の知識を増やしていきましょう👌




ConoHa WINGでブログの開設がこちらの記事から無料でみれます!

無料でみる!CHECK

【たった10分】ブログの始め方

続きを見る


キャンペーン実施中!! 


さらに、記事で紹介しているブログ開設に必要なレンタルサーバー

【国内最速No.1】高性能レンタルサーバーConoHa WING」では、

現在お得にブログをはじめられるキャンペーン中!

業界最安水準でお得にブログを始められるので、今がお得です。

期間限定なので安く始められる今のうちがオススメです✨
※途中で終了/変更になる可能性があるので注意⚠️


\初心者でもたった10分/


おすすめ

-ブログの始め方